私達が住む街には実に多くのお店や会社があり、
そしてその数だけ看板は存在します。
生活の目印になる看板から、その営みの歴史を感じさせる看板まで。
看板はその所有者の想いを伝える「顔」です。
にぎやかで美味しそうな雰囲気のお店の「顔」 ・・・・
洗練されたセンスを醸し出すブランドの「顔」 ・・・・
信頼や親しみで人を導いてくれる「顔」 ・・・・
そんな「顔」が集まれば
それは彩りとなり、その街の個性を生み出します。
私達は様々な業種のお客様と1社1社丁寧に向き合い、
お客様の見えにくい想いや魅力を引き出していく。
そして、お客様のビジネスがよりいっそう輝き、
そこで働く人や、街の人達の「輝き」を創りだしていくこと。
それが看板市場の念いなのです。
★創業の想い★
『良縁広げ 人 街輝く モノ創り』
★企業理念★
『一人ひとりが輝き、
いつでも笑顔に戻れる社会を実現します。』
★経営理念★
『新しい笑顔と感動を創造する』
〜役に立つ看板を創り、お客様と共に自己実現を目指します〜
★社訓★
看「かん」がえる 【自分自身に向けて】
★素直な心を持ち、情熱的に主体性をもって考動します。
板「ばん」ざいする【仲間に向けて】
★相手を尊重し、思いやり、互いを助け合うことで喜びを分かち合います。
市「いち」ばんになる【お客様に向けて】
★誠実な対応で共感しあい、もっとも信頼された存在になります。
場「ば」をつくる【社会に向けて】
★笑顔と感謝に溢れ、安心を生み出せる社会(場)づくりに貢献します。
★価値観★
【自分自身】★素直★主体性★情熱
【仲間】 ★尊重★思いやり★援助
【お客様】 ★誠実★信頼★共感
【社会】 ★感謝★安心★貢献
★行動指針★
素直・・・相手の考え方とは自分には無い考えだと受け止め、自己の足りなさを認め、反省し、そこから努力する謙虚な姿勢を持ちます。
主体性・・身の回りで起こる出来事は全て自分が源だと捉え、置かれた状況を判断し、自己の責任において目的を明確にし実行します。
情熱・・・目標に対し、自分の意思で「やる!」と決めて挑み、壁にぶつかってもやり続け、楽しくなるまで本気で取り組みます。
尊重・・・相手を見下すことなく、自分との違いを理解して多様性のある価値観を認め、どんな人とも平等な関係性を築き、敬い、大切にします。
思いやり・相手の心の喜怒哀楽、特に苦しさや悲しさを知り、それを受け止め、その心情を自分のことのように思う努力をし、寄り添います。
援助・・・困っている人を助けるのはもちろん、頑張っている人の応援や、身の回りでの親切など、自分は何が出来るかを考え、どんな小さなことでも自らの意思で実行します。
信頼・・・信頼されるためには、自らも周りのことを信じ、信用をコツコツと蓄積しながらて築き上げていこう。もし裏切られたとしても、それは自分が蓄積した以上の期待をし過ぎたのだと思います。
共感・・・相手の想いに対して全力で傾聴し、要約ができるほどに理解し、感情を汲み取り分かり合います。
感謝・・・現状を当たり前ではなく有り難いことだと捉え、どんな些細なことにでも「ありがとう」を伝えていき、「ありがとう」をもらえる人間になります。
安心・・・誤魔化しや中途半端など、後に不安になるようなことはせずに、未来も安心できるような行動を心掛けます。
貢献・・・周りの喜びを考えた時、自らが与えられることは何なのかを考えて、役立つ価値を創りだします。